くしを作る道具を作る―トクサ―

今日はとくさ(砥草、木賊)の使い方を習いました

くしを作る道具を作る―トクサ―
生えている「とくさ」はこんな感じですね。


とくさは伝統的に研磨の用途に使うことが多かったのですが、最近では手に入りにくくなり、サンドペーパーなどで代用することが多くなりました。

くし作りでは歯の形を整えたり、持ち手を磨いたりするのに使います

くしを作る道具を作る―トクサ―
くしを作る道具を作る―トクサ―
くしを作る道具を作る―トクサ―
くしを作る道具を作る―トクサ―

くしを手作りで作るのはもちろんですが、道具も昔ながらの方法で手作りで作ることが多いです。

やっぱりもの作りを支えているのは道具なのですね


同じカテゴリー(黄楊櫛)の記事
黄楊櫛作りの修行
黄楊櫛作りの修行(2025-05-02 18:27)

明日は猫の日
明日は猫の日(2025-02-21 19:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
くしを作る道具を作る―トクサ―
    コメント(0)