櫛の作業台(石馬、首、鋏石)

櫛の作業台です。

櫛の作業台(石馬、首、鋏石)

台は石を使い「石馬」と呼びます。

その石に溝を刻み、木をはめ込みます。
この木のことを「首」と呼びます。

その木に折釘をさし、「鋏石(はさみいし)」を引っ掛けて使います。

「鋏石(はさみいし)」はもちろん木で出来ていますが

なぜか鋏石と呼びます。


同じカテゴリー(つげ櫛)の記事
黄楊櫛作りの修行
黄楊櫛作りの修行(2025-05-02 18:27)

明日は猫の日
明日は猫の日(2025-02-21 19:23)

櫛の形
櫛の形(2025-02-12 19:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
櫛の作業台(石馬、首、鋏石)
    コメント(0)