猫ちゃん櫛 つげ材
「はままつぐし 工房日記 櫛挽き爺の独り言」より転載
https://ameblo.jp/hamamatugushi/
-----------------------------------------------------
以下転載
猫ちゃん櫛 つげ材
猫ちゃん櫛、左が地元掛川産のイスノキです。
右は、つげ材です。
イスノキ材は、丸太から自分で製材するので、
厚く作ってみました。
つげ材は、先代の残した、日本髪結髪用の櫛の特殊な材で、
厚さ約6mmくらいです。
日本髪の櫛はもう需要もないので、
猫ちゃん櫛に使うことにしました。
以上転載です
-----------------------------------------------------
お問い合わせ、ご注文は
「オーナーへメッセージ」からメッセージを送信して下さいませ(=^・^=)
浜松櫛とは・・・
浜松で四代続く櫛屋です。先代から続く技術、心意気を受け継ぎ、江戸時代から続く櫛作りを当時の技法で手作りしています。
材料は、つげ、イスノキ、桜、などを用います。黄楊材は現在では九州薩摩産を用いています。
関連記事