2025年03月09日
次のイベント販売(3/22㈯)用にお買い得櫛作りました
次のイベント販売(3/22㈯)用にお買い得櫛作りましたとかし櫛3寸 3,500円 です。普段の櫛のラインナップにはないサイズとお値段となっております。お求めやすい価格となっておりますのでこの機会にぜひ!
浜松櫛五代目(仮)つげ櫛作りは修行中。代々受け継いできたつげ櫛作りを修行。伝統を次世代に伝えたい。江戸時代末期から続く浜松櫛(黄楊櫛、イスノキ櫛)の製造、販売は行っています。浜松櫛に関する お問い合わせ、ご注文は「オーナーへメッセージ」からどうぞ。私にメールが届きます
2025年03月09日
次のイベント販売(3/22㈯)用にお買い得櫛作りましたとかし櫛3寸 3,500円 です。普段の櫛のラインナップにはないサイズとお値段となっております。お求めやすい価格となっておりますのでこの機会にぜひ!
2025年02月21日
明日は2/22、「猫の日」ですねネコちゃん櫛などいかがでしょうか?
2025年02月20日
以下 「はままつぐし 工房日記」からの転載です。https://ameblo.jp/hamamatugushi/entry-12886005740.html-------------------------------------------------------------------------------ゆりの木通り手作り品バザールに出店いたします。3月22日(土曜日)のみ会場...
2025年02月12日
櫛には様々な形があります
2025年02月02日
「食事処 はせがわ」にいってきましたサンマと麦焼酎カイキフライ、これがもう絶品で!カキがあまりに美味しかったので、カキバターも頂きましたそして銀杏!あっつあつでした!また行きますね~
2025年01月20日
今日も疲れた全てが手遅れ感もあるが明日も働きにいきます
2024年12月16日
黄楊櫛の作り方江戸時代から変わっていません(動画は当代を撮影したものです)黄楊櫛半月形(薩摩黄楊を使用)お問い合わせ、ご注文は「オーナーへメッセージ」からメッセージを送信して下さいませ(=^・^=)浜松櫛とは・・・浜松で四代続く櫛屋です。先代から続く技術、心...
2024年12月13日
浜松櫛の通販の再開のお知らせですここしばらく郵送用の箱がなく(箱を作ってくれていた業者さんが廃業してしまったため困っていました)送りはお断りしていましたが家で手作りで同じ箱ができました。通販を再開いたします。
2024年12月13日
以下「はままつぐし 工房日記」からの転載ですhttps://ameblo.jp/hamamatugushi/entry-12878107200.html-------------------------------------------------------------------------------箱を作ってくれていた業者さんが廃業してしまい、困っていました。その箱をお手...
2024年12月12日
以下「はままつぐし 工房日記」からの転載です。https://ameblo.jp/hamamatugushi/entry-12878248965.html------------------------------------------------------------------------------いつもの第2土曜日の出店です。6年12月14日 第2土曜日午前9時から12時まで...